戦後70年 島唄の本当の意味を知り、永遠の平和を改めて祈る

人生ノート

本日、2015年8月15日のちょうど70年前の今日1945年(昭和20年)8月15日第二次世界大戦が終結した。

太平洋戦争が終了してから戦後70年となる。

70年前の今日昭和天皇によって、日本全国に日本の降伏が国民に発表された。

玉音放送が日本全国で流れてから、平和を守り続けて70年という節目を迎えたのだ。

玉音放送

戦争が終了した1945年に生まれた人が今年で70歳という事だとも言える。

1人の人間の一生分の間平和を守り抜いてきたのだ。

そして、この悲惨な戦争を経験を体験した日本人は少なくなってきている事を意味する。
この先も戦争を経験した人はもっと少なくなっていくだろう。
この悲劇を知らない日本人ばかりになっていく。

私自身も戦争を知らない世代に生を受け、生まれ育ってきた。

ゆとり世代と名付けられ、甘やかされて育ってきたと揶揄されている世代。
私自身はどう思われようが構わない。
甘やかされていようが、厳しくされて育っていようが私は私だと思っている。

でも、1つだけ全世代の日本人が共通して認識しておかなければならないと思う事がある。

それが、70年前に行われた戦争だけは決して忘れてはならないという事だ。

戦争

後世に戦争の悲劇を伝え続けていかなければならない。

人類は戦争を繰り返し続けている。
日本の島の外、外国では今もなお70年前に日本が経験したような悲惨な惨状が毎日繰り広げられている。

人類は戦争を無くすことは出来ないかもしれない。
簡単ではないだろう。

でも、かつて日本が戦争を繰り返していた軍国主義の国家であった。
しかし、今現在は戦争をしない平和主義の国となっている。
日本は戦争当時の考えとは正反対の考えを70年間貫き通してきている。

それはなにより日本人が戦争の悲劇を経験し、伝え続けて来たからだと思う。

世界の国々は日本を見習うべきなんだとも強く思う。

戦争は絶対に繰り返してはいけない。

70年前多くの日本人が沖縄の地で命を失った

今から70年前沖縄の地で多くの日本人が命を失った。

沖縄戦線

沖縄戦線に送り込まれた11万人の日本の9万人が沖縄の地で戦死した。
ほぼ壊滅させられたと言っても過言ではないだろう。
私自身小学校の時に戦車で道端に苦しむ日本人を無惨にも轢いていったという話を聞いたことがある。
米軍は虫けらを扱うかのごとく日本人を殺していった。

子供ながらに戦争は恐ろしいと感じた瞬間だった。

沖縄の悲劇

戦争当時、学校では自然洞窟、防空壕に隠れ、米軍に捕まる位なら自決するよう教え込まれていた。
そして、実際に多くの日本人が教えを守るかのごとく、自ら命を絶っていった。

沖縄戦線はありったけの地獄を一つにまとめた戦争と表現され、語り継がれている。

今の日本では考えられない惨状が70年前には繰り広げられていた。戦争は本当に悲惨だ。

私が言いたい事は米軍に対する批判や遺憾ではない。

日本軍も大東亜戦争当時他国に対して悲惨な事をしている。

アメリカが憎い、日本が悪いという話ではない。

戦争自体がこういった悲劇、憎しみの構図をを作り出してしまうのだ。

戦争の惨劇

そして、今私たちは勉強したり、恋愛したり、笑ったり、悲しんだり、楽しんだりすることが出来る。
現代に生きる人達からすれば、これは至って本当に普通の事だ。

しかし、たった70年前の日本ではそうではなかった。
みな、必死になってただ生きていた。

戦争に巻き込まれて戦地へ赴くことになった日本人たち。
10代で戦地に送り込まれた若い日本人たち。
好きな人もいただろうし、恋愛もしていた人もいたと思う。
小さな子供がいた人もいたと思う。

当時の日本人は人生を楽しむことが出来なかった。
全ての日本人が戦争という時代の波に吸い込まれ、悲劇を味わった。

今私たちは本当に幸せな時代を生きているともこの戦後70年という節目を迎えて今強く感じる。

沖縄の悲劇を唄った曲

そして、1992年に日本のロックバンドであるTHE BOOMがリリースした曲がある。

この島唄は戦争、沖縄の悲劇を唄った沖縄の歌だ。

もし、あなたが島唄を聞いたことがなかったり、島唄の本当の意味を知らなかったら一度聞いてみてほしい。

この戦後70年という節目の日に何か考えさせられるに違いない。

島唄の歌詞が伝える一つ一つの本当の意味

でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た
~1945年4月 春が訪れて、沖縄に米軍が上陸した~

でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
~でいごの花が咲き誇る初夏、米軍の沖縄侵攻が続いた~

繰り返す 哀しみは 島わたる 波のよう
~米軍の残酷な殺戮は寄せては引く波のように繰り返された~

ウージの森で あなたと出会い
~サトウキビ畑で、愛するあなたと出会った~

ウージの下で 千代にさよなら
~サトウキビ畑の下の洞窟で、愛するあなたと永遠のお別れをした~

島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ
~島唄よ 風に乗せて 沖縄の悲しみを本土に届けてほしい~

島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
~島唄よ 風に乗せて 亡くなった人の魂、悲しみと共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界ニライカナイまで届けておくれ~

でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ
~でいごの花が散り、沖縄での残酷な戦闘は終わった、そして、平穏が訪れた~

ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
~平和な時代のささやかな幸せは、はかなく消えてしまった~

ウージの森で 歌った友よ
~サトウキビ畑で、一緒に遊び、防空壕で歌を歌った友よ~

ウージの下で 八千代に別れ
~防空壕で自決する前に泣きながら、永遠の別れとなった~

島唄よ 風に乗り
~島唄よ 風に乗って~

鳥とともに 海を渡れ
~沖縄の悲しみを本土に届けてほしい~

島唄よ 風に乗り
~島唄よ 風に乗せて~

届けておくれ 私の愛を
彼方の神界にいる友と愛する人に私の愛を届けてほしい~

海よ 宇宙よ 神よ 命よ
~海よ 宇宙よ 神よ 命よ 万物に乞い願う~

このまま永遠に夕凪を
~今、あなたを麻績、永遠の平和を祈る~

島唄よ 風に乗り
~島唄よ 風に乗って~

鳥とともに 海を渡れ
~沖縄の悲しみを本土に届けてほしい~

島唄よ 風に乗り
~島唄よ 風に乗って~

鳥とともに わたしぬ涙
~私の涙を届けてほしい~

島唄よ 風に乗り
~島唄よ 風に乗せて~

届けておくれ 私の愛
~ニライカナイにいる友と愛する人に私の愛を届けてほしい~

最後に

島唄の本当の意味を知って、改めて戦争の悲劇はこれからも後世の日本人へと伝え続けていかなければいけないと感じた。

そして、私は日本人に生まれて本当に良かったとも感じた。
海外で生活しているが、何年経とうが母国である日本が大好きだ。

たぶん、これからもずっと日本が好きなのだと思う。

それは、何より日本が平和な国だからだ。
今、日本が平和を享受できているのも、70年前の日本人のおかげだと強く感じる。

平和

70年前、日本の為に、日本人の為に亡くなった日本人に敬意を表したい。

戦争という悲劇は二度と起こしてはいけない。

彼らが体験した悲劇、そして彼らが伝えようとした事はこれからもずっと伝え続けていかなくてはいけない。