遥か昔から先祖代々受け継がれてきているタイのことわざがクソ面白い!
ことわざからは人生を生きていく上で、必要な事を学ぶ事が出来ます。
何百年にも渡って先祖代々伝わってきたことわざからは、人生で大切な事を教えてくれるのです。
幼い頃から僕はことわざを教わってきました。
まさにその通りと思うことわざが多かった。
先人が残した言葉は今を生きる我々現代の生活の役にも立っていると強く感じます。
そして、今、僕が住むタイにもこの土地で遥か昔から先祖代々口伝えで伝わってきていることわざがあります。
ことわざが長い間伝えられてきて、現代の生活に役に立っているのは、何も日本だけじゃないのです。タイでも何百年も言い伝えらてきていることわざが存在しているのです。
時代は変わっても、場所が変わっても、古き時代から伝えられてきていることわざは現代の世界でもとても有益なものなのです。
歴史は繰り返すとは言いますが、人間の生活は今も昔も似たようなものです。
ことわざからは、現代を生きる僕たちに色々な事を教えてくれます。
今回は今私が毎日荒波を超えながら生活をしているここ、タイで言い伝えられてきていることわざについて、記載したいと思います。
先代から代々受け継がれてきたタイのことわざ・格言がクソ面白過ぎる件について
タイにも偉大な先人が残した数多くのことわざが存在しています。
タイは東南アジアでも随一の発展を遂げた国です。そして、これからもアセアンの中心になる事でしょう。
これは何より先人が残したタイのことわざをタイ人がずっと守って生きてきたからかもしれません。
今回は数多くあることわざの中から、10個のことわざとそのことわざが持つ意味を厳選して紹介したいと思います。
きっと、今から紹介する先人が残した偉大なことわざは、あなたの人生にも、有意義な意味をもつものがあることでしょう。
タイの偉大なことわざ その1. 象を飼い、象の糞で食べる
ことわざの意味→ ちょっとした得をする
ちょっっwww
ちょっと待ってください!いきなりちょっと待ってください!!
何も得してなくないですか!
何なんですか!!アホな事言わんといてくださいよ!この諺!
象を飼って、象の糞を食べるってどういう状況やねん?
この諺作った先人、ただのスカトロマニアやねんか!何食ってんねん!
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
象を飼う前に、まず自分がちゃんとした食事しようぜよ!
タイの偉大なことわざ その2. 大きな大便をして子供に見せる
諺の意味→ 目下の者にふさわさくない行為を見せる
ちょっっwww
ふさわしくない行為というよりは、最低な行為でしょーが!!
普通に考えて、大便して子供に見せるって、かなり最低レベルの行為やん!ふさわしくない行為とかそういうレベルじゃないぞ。
タイで大便を見せるってそんなおかしくもないのか?
いや、おかしいだろ!万国共通でおかしいだろ!
大きな大便って言ってるところもポイントです。小さな大便ならいいのかよ‼日本なら犯罪やで!ってツッコミいれたくなります。
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
もっと他の例えなかったんかい!こんな表現使えねーよ!どのシチュエーションで使うねん!!
タイの偉大なことわざ その3. 屁をつかむより、大便をつかんだほうがいい
諺の意味→ どんなものでもないよりはまし
なんや!なんなんやタイのことわざ!
アホなこと言わんといてくださいよ!タイのことわざさん!
何を先祖代々伝えてきてるんですか!何を口伝えてきてるんですか!
屁も掴みたくないし、大便はもっと掴みたくない。
どんな対決やねん。
屁掴んでる奴と糞掴んでる奴の底辺の戦いやないか!
そして、屁を掴む方が大便よりマシじゃないですか!
屁掴んだり、大便を掴むくらいなら、何もないほうが幸せだ!絶対に、絶対に何もないほうが幸せだ!
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
何もないほうがいいわ!
タイの偉大なことわざ その4. 大便も犬に食べさせない
諺の意味→ どけち
ケチですね~
確かにケチやわ!大便くらい食わせてやれや!
飼い主なら大便くらい食わせてやれや!
何してんねん!大便ぐらいええやんか!
タイの先祖の飼い主は何やってんだよ!
どケチというか、飼い主失格って意味にしてもらいますかね!
動物を飼ったらしっかり育てるとかそういう意味にさせたほうがいいですYO!
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
ケチでは絶対にない!どけちというよりかは、飼い主失格で最低な人間です!
タイの偉大なことわざ その5. 家でご飯を食べ、屋根で大便をする
諺の意味→ 恩知らず
爆笑www
腹イテーwwwwなんですか。この状況。
ミラクルでしょ。この状況。
こんな諺ずっと受け継がれてきていることに爆笑を送りたい。
恩知らずというか、ダメだろこいつ。
屋根で大便って気持ちよそうだけど、登るの大変そうだし、ちゃんとトイレで大便しろよ。
これは日本でいう恩を仇で返すのタイバージョンですね。国が違うと同じ意味でもこんなにも表現が違うんですね。
この諺作った人、こんな状況を良く思いついたな、そこには感心を送りたい。
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
恩知らずというより、イっちゃってる人間です。かなりキテます。通報モノです。
タイの偉大なことわざ その6. 雨が降って豚の糞が流れる
諺の意味→ 下らない話、たわいもない話
なるほどね。これは、納得です。
たしかに、雨が降って豚の糞が流れるって下らないし、たわいもないしどうでもいいことです。
これは、たしかに、どうでもいいことだよね。
これはすごい的を得た表現かもしれない。
今までタイの諺をバカにしてましたが、やっぱりタイの先人が残した言葉は偉大だなと強く思いました。
凄いことわざですね。
やっぱりことわざは大切です。色々勉強させてもらえます。
やっぱりことわざって大事だな!大事!!
。
。。
。。。
。。。。
ってなるかよ!
ならねーよ。
さっきから、一ミリもタメにならねーよ。
アホなこと言わんといて下さいよぉ!
表現の仕方が下品すぎだし、くだらなすぎなんだよ。なんだよ!クソが流れるって。
アホなこと言わんといて下さい!
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
確かにどうでもいいけど、糞で表現するなや!
さっきからタイのことわざは糞で表現しすぎ!他にもくだらない話の例えあるでしょーが!
何かあったら何でもクソ任せですか?タイのことわざさん!
タイの偉大なことわざ その7. 水牛の糞がたくさん、象の糞がいろいろ
諺の意味→ たくさんあるだけで使いものにならない
臭そうだな!
まず、この表現めちゃくちゃ臭そうだぞ!
どんな修羅場やねん!水牛の糞がたくさんで象の糞がいろいろってどんな状況やねん。
そして、像の糞が色々って、いろいろってなんやねん。象の糞に種類なんてあんのかい?!形が違うのかい?味が違うのかい?どうなんだい?
違いなんかねーだろ!百パーセント糞は糞だろ!色々って何なんだよ。
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
たしかに使い物にならないかもね、でも、ウンチで表現するなや!さっきからクソが多すぎ!タイのことわざ作った人はスカトロマニアが多いと見た!
タイの偉大なことわざ その8. ゴミがなければ犬は糞をしない
諺の意味→ 原因がなければ結果もない
日本のことわざである『火のない所に煙は立たず』のタイバージョンです。
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
するよ!ゴミがないところでも犬はします。そんなの関係ないです。
散歩させてみてください!至る所でします。この言葉は、明らかに間違っていると思います。
タイの偉大なことわざ その9. 腸より糞のほうがいいと見る
諺の意味→ 身内よりも他人のほうをいい目で見る
日本のことわざだと、隣の芝生は青く見えるですよね。若干違いますが、似たような意味です。
これ、タイだと糞で表現しています。
こんなん小学校で教えちゃダメだろ!そして、腸の方が糞よりいいだろ
身内よりも他人を良く見るというのは、確かにシチュエーションとしてはあります。でも表現がしっくりこない。
誰だよ、このことわざつくり出したやつ。
そして、このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
100人に聞いて100人が腸が良いと言うと思います。偏見!
タイの偉大なことわざ その10. 象が糞をするのを見て、象にならって糞をする
諺の意味→ 身の程をわきまえず、裕福な人の真似をする
日本でいう及ばぬ鯉の滝登りですね。日本の諺は美しい表現です。非常に美しいし、カッコいい。
タイだと象が登場します。ここまではいいけど、糞いれちゃいました。残念!台無しです!
このことわざを聞いた僕はこう強く思いました。
糞で表現しすぎ!裕福な人の糞を真似たのか知らんけど、他の事を真似てください!
タイのことわざの教訓
如何だったでしょうか?
今回は、タイで伝えられてきている10の諺を紹介させていただきました。
タイでも、日本と同様に多くのことわざが先祖代々伝えられてきていますね。
国は違えど、大切な人の教えは書物に残っていくとも、口伝えでずっと伝わっていくんです。
なお、今回は、下記サイトにてタイのことわざを調べました。非常に多くのタイのことわざが記載されていますので是非一度チェックしてみてください。
http://www.saitothai.com/file/kotowaza.html
そして、みなさんもうお気づきかもしれませんが、今回紹介したようにタイのことわざでは大便が大切な要素となっている事がお分かりになったかと思います。
大便というのがタイのことわざではキーワードなんです。
先祖代々クソにまつわるエピソードが盛りだくさんなんです。
糞だけにクソ面白いですよね。タイのことわざクソ面白すぎです。
でも、実際に僕はタイの諺から学べることがあると強く感じました。
実は、タイでは大便が非常に重要なのです。
僕もこれから、タイで長く生活を続けていくことでしょう。これからタイに来る日本人の人も多いと思います。
今回は、タイの偉大なことわざを紹介するだけでなく、日本人である僕のタイでの生活の経験もことわざにしてみました。少しだけ紹介させてください。
タイで生活する日本人がオリジナルのタイのことわざを5つ作ってみた
今回は、僕のタイ生活集大成をことわざで表現しタイと思います。
これからタイで生活しようと考えている人に少しでも役に立てれば幸いです。
ことわざ1.青天の大便(BTSの車窓から)
諺の意味→ 朝、会社に通勤中BTSの中でいきなり大便したくなってしまうこと。
僕は今タイで、毎日電車に乗って会社に通勤しています。
BTSというタイの電車に乗り毎日通勤しているのです。
日本までとは行かないですが、タイも毎日通勤ラッシュがあります。日本のそれとは比較するのは失礼にあたるかもしれないですが、それでも多くの人が利用しており、朝の通勤時は、満員電車に近い状態になっています。
そして、電車に乗って、出勤途中に急にトイレに行きたくなってしまうことがあります。
国は違えど、タイでも出勤途中にトイレに行きたくなってしまうのです。
何の前触れもなく、急にです。
ゲリラ豪雨のように何の前触れもなく、電車の中で、大便がしたくなってしまうのです。
これを青天の大便といいます。
出勤途中だけでなく、車やタクシーの中などトイレに行く事が難しい状況でイキナリ大便したくなった際に使用する事ができます。会議中や色々なシチュエーションで使えるありとあらゆる場面で使用できる諺です。
ことわざ2.排便の陣(決死の覚悟)
諺の意味→ BTSの中で大便がしたくなってしまったので、トイレを探すために途中下車して、決死の覚悟でトイレを探すさまを指したことわざ。
どうしてもトイレに行きたくなってしまった時に、僕は途中下車します。
日本でもありました。でも、日本は駅にかならずトイレがあります。そして、コンビニや吉野家などにも必ずと言っていいほど、トイレが整備されていました。日本では、途中下車しれば、すぐにトイレにありつけるのです。
しかし、タイではそうはいきません。駅にトイレはまずないです。そして、近くにあるコンビニにもトイレはありません。
もし、トイレに行きたくなったら決死の覚悟で、一歩もひけないような絶体絶命の覚悟でトイレを探さないとならないのです。
必死の思いでトイレを探すさま、これを大便に陣というのです。
タイで急にトイレに行きたくなった人の多くが感じたであろうことわざです。
ことわざ3.大便は、本能寺にあり!!(涙目)
諺の意味→ 家で大便してから、会社に行けば良かった。こんなトイレに行きたいのに、トイレがなかなか見つからない時に嘆く言葉。
日本の歴史至上最強の日本人の呼び声高い織田信長が放った言葉があります。
それが、「敵は本能寺にあり」です。実際に彼が言ったかは不明ですが、そう言い伝えられてきています。
本能寺は信長が拠点にしていた牙城です。
しかし、ご存知の通り、本能寺で味方であったはずの明智光秀から裏切られてしまい、この世を去ってしまいます。
これにインスピレーションを受けた言葉が、この大便は本能寺にありです。
会社行く前に大便しておけばこんなことにならなかったのに。。。会社行く前は大丈夫だったのに。。。
そう強く感じる際に放つことが出来る言葉です。
ことわざ4.排便よければ、すべてよし(賢者モード発令)
諺の意味→ 途中下車して、無事トイレにありつけ大便を済ました後に放った言葉。
先ほども説明したように、タイでトイレを探すのは、至難の技です。
そんな過酷な状況の中、決死の思いでトイレにありつけて、事なきを得た時に感じることわざです。
大便さえできれば、会社遅刻しようが、遅刻して首になろうがどうでもいいんです。そんなこと構っている状況にありません。
必死になって我慢して、決死の思いでトイレにありつけて大便したときの感動は他の何者にも変える事ができないほどの感動を与えてくれます。
まさに、大便よければ全て良しなんです。
わかってくれる人はきっといるはずです。ゲリラ〜の皆さんはきっとうなづいてくれると思います。
ちなみにですが、ガソリンスタンドにはかならずと言っていいほどトイレが併設されています。トイレに行きたくなったら、まずはガソスタを探しましょう!それか草むらへGO!!
ことわざ5.早起きしてからの大便は三文の徳(←タイで生きていく上で超重要)
諺の意味→ 早起きして、会社に行く前に絶対にトイレで大便してからいきましょうね!という意。
やっぱりトイレを必死になって探すのは嫌ですよね。
やっぱり朝はやく起きて、余裕を持った状態でトイレを済ましてから会社に出社するべきなんです。
まさに、早起きしてからの大便は三文の得なんです。
途中下車する必要もありませんし、決死の思いでトイレ探しに行く必要もありません。最悪野糞してしまう可能性もタイではありますが、それもありません。
早起きして、大便をしておけば、エビリシングオーケーなんです。
タイではトイレをこまめに済ませておくのが、めちゃくちゃ大切なことなんです。出勤前は絶対に済ませておく必要があるのです。
最後に
今思うと、僕もタイに来て、トイレ関係では色々大変な目にあっています。
糞・大便関係でトラブル続きなんです。
そう思うと、タイの先人が残してきた大便にまつわることわざは的を得ているような気がするんです。
先人たちが言い伝えてきたように、きっと大便がタイで生活する上では重要なことなんです。
今、タイで生活する僕はそう強く思います。大便は、凄い重要なことなのです。
あなたもタイで生活しているならば、あなたが体験した大便にまつわるエピソードをことわざとして纏めてみてはどうでしょうか?
もしかすると、あなたが作った諺がこれから先ずっと受け継がれていくかもしれない。