絶対おススメのサーフィンウエットスーツの選び方・買い方まとめ

サーフィン

秋が来た。

もう海水パンツだけではサーフィンが出来ない。

そして、秋が過ぎたら直ぐに最も寒い季節である冬が来る。

雪の季節。
とても寒い季節の到来だ。

朝布団やベッドから出るのが辛い季節。
ストーブやコタツがなければ耐えられない位寒い。

こんな寒い季節でも、例え雪が降っていても僕たちサーファーは海に入ってサーフィンをする。

寒い中サーフィン

凍えるような、凍てつくような寒さの季節にも僕たちサーファーは関係なく海に入る。

サーフィンをやっていない人はバカだと思うに違いない。
実際僕も客観的に見てこんなに寒い時期に海に入るサーファーはどうかしていると思う。
コタツに入ってのんびりしていた方がよっぽど幸せそうだ。

寒い時期に海に入る。

この意味はサーファーにしかわからない。
もうサーフィンにハマってしまうと寒かろうが、関係なく波が良ければ海に入って波に乗る。
これが本当のサーファーだ。
波に乗る事に憑りつかれた人間。サーファーは本当に特殊な人種だと思う。

そして、夏の暑い時期にだけ海に入りサーフィンをする人達は本当の意味でのサーファーではない。
夏の海は非常に快適だ。
海水パンツ一枚で海に入る事が出来る。
日焼けも出来るし、海水浴客でビーチは人が溢れている。

夏だけサーフィンをする人達は秋、冬になると海から遠ざかっていく。

混雑している夏にだけサーフィンをしている人は本当に波に乗りたいのか疑問でもある。
なぜなら、サーフィン環境は秋、冬の方が良い。
人がいなくなり、イイ波に乗れる確率が夏よりも高くなる。

唯一の欠点としては寒いということだけだ。

でも、僕たちサーファーにはこの寒さに対して強い味方がいる。

それがサーフィン用のウエットスーツだ。

寒いサーフィン

サーフィンをやらない人は分からないかもしれないが、サーファーが着ているウエットスーツはとても暖かい。
このウエットスーツこそが凍てつくような寒さの時期にも海に入り、サーフィンすることを可能とする。

例え、雪が降っていようがウエットスーツさえ着ていればさほど寒くはない。

ウエットスーツは保湿性もあり、海水の侵入も防ぐ、サーフィンを最も快適に行いやすくする絶対不可欠のツールである。

今回は秋、冬サーフィンに絶対欠かせないウエットスーツについて記載していきたい。

ウエットスーツの種類を説明し、賢いウエットスーツの選び方も詳細に私の経験、所感に基づき記載します。
1人でも多くのサーファーに良いウエットスーツを選んでほしいと心から思います。

冬サーフィンパドル

ウエットスーツの種類とそれぞれの特徴

まず、ウエットスーツの種類を説明します。
ウエットスーツは大きく分けて5つあります。

順に私の所感を合わせ、各ウエットスーツの特徴を紹介していきます。
なおここでは、夏用のショートジョンやタッパーなどは割愛しておきます。

スプリング

スプリング

半袖、ひざ上までのウエットスーツ。
厚さは3ミリ×2ミリ。

使用可能時期

夏および9月後半まで使用可能。

スプリングの概要と私の所感

基本的に夏に使用可能で、気温および水温も高い時期に使用します。

このウエットスーツは基本的に暖かい時期に使用可能時期はとても短いです。
上半身裸でサーフィンしたり、Tシャツのままサーフィンをするのが嫌なサーファーもこのスプリングを着る事が多いです。

上半身裸で真夏にサーフィンを僕自身大好きでよくしていました。
真冬のウエットスーツは保湿性が優れているが、身体が重くなります。
夏にウエットスーツを着ないでサーフィンをするということはとても開放的な事でもあったと思っています。
サーフボードのワックス部分と自分の腹筋部分が擦れてしまい、痛いという欠点もありました。
スプリングを着れば、この腹が擦れて痛いという欠点を補う事が出来ます。

スプリングは海水も暖かい時期に着る為、オーダーメイド等で完全に自分の身体にフィットしたものを買わなくてもよいのです。
水が浸入してきても、火照った体を逆に冷やしてくれたりもします。
スプリングはオーダーメイドではなく、通販や市販のものを買っても問題ないです。

海外のウエットスーツは日本よりも安いですので、ハワイとかカリフォルニア、オーストラリアに海外旅行に行った時に買うのもアリだと思います。

シーガル

ウエットスーツ

半袖、脚は全てカバーするタイプのウエットスーツ。
厚さは3ミリ×2ミリ。

使用可能時期

春の5月後半から10月後半位まで使用可能。

シーガルの概要と私の所感

このウエットスーツは春先から冬になる10月後半位まで使用可能で、長い時期使う事が出来ます。
半袖タイプなのでパドリングもそこまで辛くないです。
冬が終わり、暖かくなってくると冬の厚いタイプのウエットスーツからこのシーガルに衣替えをしていきます。
また夏が終わり、秋、冬に近づくにつれてシーガルからフルのウエットスーツへ衣替えをしていきます。

サーフィンをやっている人や海が好きなダイバーとかならば分かるかと思いますが、
海水の温度は気温と比例しません。

海水は季節よりも1,2か月遅れてやってきます。
ちょっとわかり辛いかもしれませんので、例をだします。
冬が終わり、4月、5月は20度を超える暖かい日も出てきます。
気温が暖かいのでウエットスーツもシーガルや薄いタイプのものを着て海に入ろうとすると痛い目に遭います。
実際私が何度もウエット選びを失敗して海に入り、とても寒い思いをさせられました。
気温が暖かくても海水の温度は冬と同じ冷たいままだったりするのです。

シーガルは長い間着れる重宝するウエットスーツですが、季節の変わり目にはフルにするかシーガルにするか迷います。
これは注意が必要です。
せっかく良い波があるのでウエットが寒くて海から上がらなければならないなんてことも出てきてしまいます。
こういった時はより厚いウエットを着て海に入る事をおススメします。

ロンスプ

ロンスプ

長袖、脚はヒザまでカバーするタイプのウエットスーツ。
厚さは3ミリ×2ミリ。

使用可能時期

春の5月後半から10月後半位まで使用可能。

ロンスプの概要

ロンスプとはロングスプリングの略称です。
スプリングを長袖にしたという意味ですね。

性能はシーガルとほぼ同じです。

使用時期もシーガルは半袖で足は全てカバー、ロンスプは長袖で足はヒザまでのウエットとなります。
シーガルとロンスプは好みでどちらにするか分かれます。
私はなんとなくロンスプの方がシーガルよりも暖かく感じました。
ただし、シーガルの方が半袖の分、パドルは楽だったと思います。

ロンスプは女性サーファーがよく着ているのも見掛けました。
なんとなくですが、逆にシーガルを着ている女性サーファーは余りいなかったような気がします。

ただ、大きな違いはないのでシーガル、ロンスプどちらでもいいと思います。

フルスーツ

ジャーフル

長袖、脚も全て全身カバーするタイプのウエットスーツ。
厚さは3ミリ。

使用可能時期

秋から真冬にかけてのとても短い期間と真冬から春の間。

フルスーツの概要

ジャージフルスーツという名称でジャーフルという略称で呼ばれています。
このスーツは本当難しいです。
次に紹介する真冬用のセミドライというスーツとフルスーツどちらも体全体をカバーしたウエットスーツなのですが、
僅かの違いがセミドライは全身5ミリなのに対してジャーフルは3ミリであり薄い点です。

セミドライよりも軽い為パドルが楽です。
僕自身12月の真冬に差し掛かる時期に良く着ましたが、選択を誤ってセミドライにして置けば良かったと思った事が多々ありました。

パドルはセミドライよりも幾分楽なので、ジャーフルを着てサーフィンしたくなってしまって選択をよく間違えてしまっていたんです。
身体を動かして波に乗っていれば、身体は温まります

常に動き続けていればジャーフルでも問題ないんですが、波待ちしてる時間が長かったりすると体が冷えてしまって駄目なんですね。
結構難しいウエットスーツです。
でも、サーフィン好きで少しでもパドルを早くしていい位置でテイクオフしたい人は持っておいた方が良いと思います。

セミドライ

真冬用ウエットスーツ

使用可能時期

12月から4月までの最も寒い時期に使用。

セミドライの概要

僕はこのセミドライを修行用スーツと名付けていました。
もうほんと重いんですね。上半身裸でパドルするのとセミドライを着てパドルするのは大きな違いがあります。
セミドライは着替えるのも大変です。

でも、このウエットスーツで真冬でもサーフィン可能です。
湘南は真冬でも他のポイントよりも水温が高いのでセミドライさえあれば、真冬のサーフィンも余裕です。セミドライはちょっと厚い位だったとも言えます。

九十九里以北の北千葉はセミドライプラスブーツとヘッドキャップも必要になります。

パドルしてドルフィンするたびに頭が痛くなるほど冷たいです。

ほんと真冬のサーフィンはウエットは厚くて動きづらいし、寒いし、修行です。
僕も雪が降る茨城とかで良くサーフィンしました。ほんとサーフィンしていない人からするとただのバカでした。

でも、僕は冬にこそサーフィンをした方が良いと強く思います。
人が劇的に少なくなります。
波も一杯乗れるので頑張れば劇的に上手くなれます。

このセミドライはとても厚いので春が来て暖かくなってきた頃もっと薄いウエットを着れる時期が来た時にパドル力が付いた事も実感できます。
厚いウエットを着て精一杯パドルした甲斐があった事を毎年春に感じました。

セミドライはサーファーなら必ず持っておきたいウエットスーツです。

次に今紹介したウエットスーツのおススメの選び方、買い方を説明していきます。

おススメのウエットスーツ選び方

ウエットスーツ選び方

おススメの選び方は3つあります。

選び方.1 スプリング、シーガル、ロンスプはオーダーしなくてもいい

夏用ウエットスーツ

上記のスプリング、シーガル、ロンスプは基本的には水温が高い時期に着るウエットなので、市販のものでも、通販で買っても問題ありません。
サイズがジャストフィットしていなくて、サーフィン中に水が身体に入って来ても気にならないからです。

選び方.2 ジャーフル、セミドライは必ずオーダーメイド

冬用ウエットスーツ

フルスーツとセミドライは必ずオーダーメイドで購入しましょう。
サーフィンのウエットスーツは会社で着るような会社用のスーツと同じように自分の身体にフィットしたものをオーダーメイドで作る事が出来ます。

冬に使用するウエットスーツは必ずオーダーメイドで作らないと駄目です。

サーフショップに置かれている市販のモノでも体にフィットするモノが見つかる事はあります。
通販でも自分のサイズにあったものをオーダーできるかもしれません。

オーダーをすると市販や通販で購入するよりも通常は高くなります。
コスト面で市販や通販で買う事を検討する人もいるかもしれません。

しかし、私は絶対にオーダーすることをおススメしたいです。

どのショップもオーダーフェアを必ず毎年秋や春に行います。
自分が通っているサーフショップ、ムラサキスポーツなどの大衆サーフショップどこでもオーダーフェアはやっています。
このオーダーフェアの時に自分の身体にフィットするウエットを購入しましょう。
オーダー料が無料になり、市販で買う値段と変わらない値段で自分の身体にフィットしたベストのウエットスーツを手に入れる事ができます。

もしオーダーフェアがやっていないのであっても、オーダー料を払ってでもフルスーツとセミドライはオーダーしたほうが良いです。

選び方.3 機能性、保湿性、極力質の高いウエットを作るようにする

ウエットスーツ質

そして、ウエットスーツ価格は高くなりますが、ウエットスーツの生地も色々な種類があるので極力高い値段の暖かい、保湿性や機能性に優れた生地を選ぶようにしましょう。
機能性が高いウエットスーツは直ぐに乾いたりします。

サーフィンは基本的に海に行った一日、一ラウンドだけするものではありません。
1日に2回、3回海に入ります。
その度にウエットスーツを脱いでウエットを乾かす必要があります。
生地が良いウエットならば休憩時間にウエットが乾く事もあります。
次のラウンドでウエットスーツに着替える時に乾いていなくて水がまだ湿ったままの冷たい思いをする必要もなくなります。

高いですが10万円位出せば、質のいいウエットがオーダーできます。
価格が高いウエットは高いだけあり、とても柔らかく、暖かいですし、真冬でも海の中でサーフィンに没頭できます。

値段が高くなるにつれて、質も高くなっていきます。
ウエットスーツに関しては、おススメはもう高い値段払ってでも質のいいものを買うべきです。

一方安いウエットスーツは絶対やめた方がいいです。

激安ウエットスーツといううたい文句で宣伝しているのをネットなどで見掛けますが、絶対やめた方がいいです。
安かろう悪かろうという結果になります。

海の中でガクガク震えてサーフィンどころではなくなります。サーフィンも嫌いになってしまう可能性もあります。

結局安いウエットスーツは冬場のとても寒い海水の時期に使い物にならず、買い直さなければならなくなり結果高くなってしまったりします。

ウエットスーツは大体3年周期位で買い替えが必要になります。
使っていく内に生地が脆くなっていき、壊れやすくなり、固くなっていきます。

海に上がった後の手入れもしっかりする必要がありますが、高いウエットスーツであればあるほど長持ちしていきます。
個人的にはZIPタイプのものではなく、NonZIPのタイプもおススメしておきたいです。
着替えが大変ですが、ジップ部分のストレスがなく水の侵入も防ぐことが出来て快適です。
ウエットの着替えはセブンイレブンなどのコンビニの袋を使うのもおススメしておきたいです。
コンビニ袋を使えば滑ってすんなり着る事が出来ますよ!

とにかく、ウエットスーツの購入はケチらず、お金を使ってでも高額、いいものを買うべきです。

選び方.4 日本のブランドを選ぶ事

ウエットスーツは絶対日本製

日本のブランドが絶対におススメです。

ただし、オニールやビラボンなどの海外大手メーカーは日本用に作っているので問題ありません。
海外でしか作っておらず、海外で購入する事は避けた方がいいです。

例えば、同じブランドでも日本で買うオニールと海外で買うオニールのウエットの質はまるで異なります。
海外のウエットは日本ほど質は良くないです。

私自身、ジャーフルを海外で買って日本で使った事がありましたが、ほぼ使い物になりませんでした。
使える事は使えるんですが、日本のメーカー、質と比べると雲泥の差です。

かならず、日本のブランド、日本で作られたウエットブランドを選ぶようにしましょう。

RASH,MAXIM,Dove,RLM,Holly,Hotlineその他にも数多くの素晴らしい日本製のウエットスーツブランドがあります。

僕は日本のウエットスーツブランドは世界一だと思っています。メイドインジャパン製がいいのは車だけじゃないんです。

ウエットスーツにも当てはまるんです。

おススメ出来ないウエットスーツの選び方

避けるべきウエットスーツの選び方

逆におススメ出来ないウエットスーツの選び方の紹介もしたいと思います。

避けるべきウエットスーツの選び方は5つあります。

避けるべきポイント1.海外でウエットスーツを買わない事

海外ではウエットは買わない事

上でも説明しましたが、日本と海外では質がまるで異なります。
シーガルなどの暖かい時期に着るウエットは海外で買っても問題ありません。
しかし、ジャーフル、セミドライは海外で買う事は避けましょう。

日本の冬に耐えられない質のウエットになります。
例え耐えられたとしても、日本のメーカーの方が絶対に良いですので避けるべきです。

避けるべきポイント2.市販のものを出来れば避けるべき

市販のウエットスーツ

市販のものもシーガルなどはOKです。
しかし、セミドライなどの真冬用は例え体にある程度フィットしても避けましょう。
オーダーメイドで完全に自分の身体にフィットしたものを買った方がいいです。

僅かな隙間からも海水はウエットスーツ内に侵入していきます。
そして、体温を奪っていき、身体が冷えていってしまいます。

真冬用の市販ウエットは避けましょう。中古のウエットスーツは以ての外です。

避けるべきポイント3.通販では購入しない事

通販ではウエットは買わない事

これも海外で購入と似ていますが、一番避けた方が良いと思うポイントです。
私自身、通販で購入した事はありません。
なので質は分かりませんが、良くないと感じます。

ウエットスーツは最低自分の目でしっかり見て試着は必ずするべきです。
通販ではこれが出来ません。
個人的見解で、購入した経験がないのでハッキリとは分からないですが、避けるべきだと思います。

避けるべきポイント4.派手なカラーのウエットも避けるべき

派手なウエットスーツ

ウエットスーツは基本黒色です。
近年はシマシマ柄や真っ白、真っ黄色のウエットなども出てきていますが、
余程サーフィンの実力が無い限り目立つ色のウエットは避けましょう。

同じポイントにいるサーファーにジロジロ見られます。
黒以外の色のウエットはとても目立ちます。

上手ければ良いです。問題ありません。
自分のサーフィンをチェックするためにビデオを撮って貰っている時などは良いかもしれません。

しかし、目立つ色のウエットは避けるべきです。
黒色のベーシック、シンプルイズザベストで行きましょう!

避けるべきポイント5.激安ウエットスーツ、無名メーカーは避けるべき

激安ウエットスーツは絶対ダメ

ネットなどで激安ウエットスーツといううたい文句で驚く程安い値段のウエットスーツが販売されています。
これらのウエットは無名のメーカで中国などで大量生産されたモデルです。

これも通販と同じで私は使ったことがないですが、使わずともわかります。
最低ある程度有名なサーフィンメーカーのウエットを購入するべきです。

激安ウエット、無名メーカーのウエット購入は絶対に避けましょう。

おススメのウエットスーツ選び方まとめ

ウエットスーツの選び方ですが、まとめると重要なことは2点になります。

  1. オーダーメイドで自分の身体にフィットしたウエットを作る事
  2. 値段、価格はケチらず、極力質の良い生地を選ぶ事

サーフィンする上でサーフボードの板選びやサーフポイント選びも勿論重要ですが、
ウエットスーツにこそお金を掛けて質のいいものを作るべきです。

質の良いウエットスーツを着ていれば、寒い季節も全く寒くなくなります!

冬サーフィン

良いウエットを着て思う存分楽しんでサーフィンしていきましょう!